今年は百日咳が大流行しています。
激しい咳が長く(100日)続くことからこの名前がついている細菌感染症です。
小児に多いのですが、成人も感染することがあります。
飛沫感染・接触感染ののち、7〜10日の潜伏期間を経て、発熱・頭痛・咽頭痛などの風邪症状、
激しい咳が長く続きます。
感染力がとても強く、学校では出席停止になります。一度感染しても再度かかることもあります。
小児や高齢者が感染すると重症化することもあり、注意が必要です。
予防は、日ごろからの手洗い・咳エチケット、体調不良時は自宅で安静に過ごす、ことです。